Skip to content
Menu
  • ホーム(全投稿表示)
  • 自己紹介
  • セロトニン(serotonin)
心にkindnessを 心にhumorを
336 ビュー

駆け出しプログラマー

Posted on 2022年4月21日2022年12月21日

2022年5月9日から僕は駆け出しプログラマーとしてIT業界に足を踏み入れます。

いま、プログラマー(スマホアプリ、web制作、web開発、デスクトップアプリ開発)を目指している方にとって、ちょっと先を歩く僕の日記です。

これまでの経歴

僕、airismの経歴を簡単に書きたいとおもいます。詳しくは、自己紹介ページにあります。僕は、

  • 某国立大学を24歳で卒業しました。
  • 大学に入るまで2浪しました。
  • 大学卒業と同時に「診療放射線技師国家資格」を取得し、沖縄県にある某病院に診療放射線技師として2年間勤めました。
  • その後、東京の某病院に半年、診療放射技師として勤めました。

ここからがプログラミングとの出会いです。

  • 2021年6月からprogateというオンラインプログラミング学習サービスを活用して、HTML,CSS,JavaScript,Node.js,SQLを学びました。
  • 職場(病院)を2021年の8月中頃にやめて、直後に東京都の職業訓練制度を活用し、某プログラミングスクールに2021年10月から入校しました。
  • 某プログラミングスクールで、HTML&CSS,JavaScript/jQuery,php,SQLを学び、グループワークを通して、ファイル共有手段、要件定義、基本設計、詳細設計、コーディング、テスト、納品、相手先への説明などの経験をつむ。
  • 2022年3月に某プログラミングスクールの修了式をむかえる。
  • 修了式、2週間まえからポートフォリオつくりに、いそしみ、2022年3月26日から本格的に、プログラマーとしての就活をはじめる。
  • 2022年4月12日、某受託開発企業に内定を頂く。(社長、めっちゃいい人&優秀そうなオーラ)
  • 2022年5月9日 入社で案件、[明細書]を自動で生成するプログラムをつくる予定

未経験からの就活に対するアドバイス

僕自身内定を頂くために、3社を受けさせていただきました。その3社を通して、「ポートフォリオ」「企業リサーチ」「履歴書&職務経歴書」「オンライン面談(面接)」の観点で、随時、フィードバックを行い、betterなものにupdateしていきましたので参考になりましたら、と思います。

コメントを残す コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

カテゴリー

  • IT knowledges
  • Java
  • programming knoeledges
  • VBA
  • 不安と立ち向かう意志
  • 健康
  • 勉強方法
  • 就職活動/企業リサーチ
  • 未分類
  • 気ままに

最近の投稿

  • 神経質なやつに対するchat-GPTと自分の会話_20250301
  • 体に起きている異変の変移
  • 異性としての地位(恋愛・結婚市場)
  • 体におきている異変の履歴
  • 夜に飲み込まれないように
  • 目的を意識できるか

カテゴリー

  • IT knowledges
  • Java
  • programming knoeledges
  • VBA
  • 不安と立ち向かう意志
  • 健康
  • 勉強方法
  • 就職活動/企業リサーチ
  • 未分類
  • 気ままに
©2025 心にkindnessを 心にhumorを | WordPress Theme by Superbthemes.com